うつ病と適応障害と戦う中年SEのブログ

アラフォーでうつ病と適応障害になって今もそれと戦っている中年SEのつぶやきです。

自己紹介と経歴及び病歴

僕のブログへようこそ。

軽い自己紹介と経歴及び病歴を紹介させていただきます。

 

<僕について>

社内SE歴二十数年の平凡な独身中年男です。

・出身地:北関東某市

・現居住地:東京に接してる埼玉某市

・趣味:野球観戦、一人旅、お酒

・性格:人当たりが良い、マイナス思考、我慢しがち

※発症後に追加:自己評価が著しく低い、他人の目や評価が気になる、ちょっとした事を重く捉えて引きずる、気持ちの切り替えが上手く出来ない、「無理」や「出来ません」が言えない

 

<僕の経歴・病歴>

就職氷河期に某中堅システム会社の社内SE部門に新卒入社。

その頃は体力・気力共に充実しており、激務やストレスにも普通に耐えられました。

キャリア十年を越えたあたりで、社内のシステム部門でライセンス違反が外部監査の指摘により発覚。

当時社内IT資産管理担当だった僕が火消しの為、調査、対応を任される。

この中で元々あまり尊敬していなかった上司のメッキがどんどん剥がれていき、失望の中で火消しという名の尻拭いの仕事(まるで穴を掘ってまたその穴を埋める)をこなす。

褒められる事もなく、この頃から心と生活が荒み始めました。

そして数年後の朝、身体が動かなくなりそのままうつ病を宣告され3ヶ月の休職。

復職後、メッキの剥がれまくった上司から「周りの目があるんだから」と言う心無い言葉を何度も聞かされ、人事にも相談したものの改善されずに再び休職。

6ヶ月後、再復帰を果たすも、長期休職からの罪悪感や上司の相変わらずの人の気持ちの分からない対応から、やはり体調が悪くなり、ついに会社から諭旨退職の勧奨を受ける。

そこで外部の再就職支援制度を紹介され、17年勤め上げた会社を退職。

身体を休めながら再就職支援制度を使い、コンサルタントの助言を受けながら半年後に転職。

今度の会社はシステムとは無縁の流通系会社の情報システム部に配属。

実はこれが一番マズかった。

会社は昭和感が満載で一族経営で上層部は社長一族に良い顔することしかないような状態。

それでも最初はシステムに精通しているとしてシステム更改を課長の下でサブリーダーとしてリリースさせ、上々な評価を得ました。

その後、別システムで炎上している所にヘルプで投入される。

そもそも会社がシステム素人で社長とズブズブなベンダーに牛耳られていて、バグまみれでも業務設計が出来ていなくてもベンダーに押し切られて無理やりリリースしたのでそりゃ炎上は当然。

僕が入ったものの、逆に僕に責任を押し付けようとするパワハラ次長の果てしないプレッシャーにより、適応障害を発症して休職。。

半年後に復職を果たし、今度は課長の下でリハビリをしながら順調に回復をして行ったが、次長から部長に昇進していたパワハラ野郎に目の敵にされ、復職から半年経過後くらいから人前で怒鳴られる事や挨拶をしても無視など、あからさまに不遇な扱いを受ける。

そしてトドメは評価面談。

通常は部長とタイマンなのに僕だけは役員、パワハラ部長、別の課の課長との面談。

そこでパワハラ部長から「お前は会社に貢献出来てない」「20年やってこんなもんか」「病気を言い訳にするな」等等、言われて精神崩壊。

適応障害が再発し、再休職。

主治医からも環境を変える事などの配慮を会社に申し入れしたものの、会社は受け入れず、さらにパワハラを認めず、隠蔽。

もう復帰は諦めて、傷病手当が貰える期限まで休職し、そのまま退職。

なかなか回復が遅く、しばらくは気持ちを落ち着かせる事に終始。

回復して来た段階でハローワークに通い出す。

ハローワーク精神保健福祉士がいて、過去のそう言った経緯や精神的なカウンセリングを受けながら、職探しをする。

主治医からも再就職問題ない旨診断を受けて募集申し込みと面接を開始し、SES会社に正社員として滑り込み完了。

現在は某社のシステム更改プロジェクトにBPとして参画しながらうつ病適応障害の再発への不安や後遺症と戦いながら働いております。

 

自分の経験や日々の生活など、チラ裏レベルですがゆったりまったり書いて行ければと思います。

日記:2022/7/30と7/31 整体アンド整体

金曜日までの激務の疲れを癒すため、土日のルーティーンとなっている炭酸泉&岩盤浴
それに先週から整体が加わりました。
毎週はキツイかなと思ってましたが、当週はとにかく心身の疲れがヤバかったので土曜日は絶対整体に行く!と決めてました。

今回は40分コース。
頭部のマッサージも加わりました。

いや、正直ね


イキそうでしたよ

身体が軽くなり、頭もポワンポワンして気持ちよかった。。。
で、土曜日は帰宅してうまいビールを飲んで就寝💤


で、今日も・・・・・・

40分コース行きました。

整体は継続的に行くのが良いようですし、何より昨日の気持ち良さから完全にハマりました。

来週も忙しいのが予想されているので、少しでもこの土日で心身を整えて臨みたいと思いましたしね。

でも、このままだと整体破産しかねないので程々に、週一で何とか留めたいです。

まあ、今後もキツくなることはあるので、心身を安定させる為にはある程度「自分への投資」として、出来る事は何でも取り入れていきたいと思ってます。

日記:2022/7/29 手短に

厳しい一週間をなんとか乗り切りました。
僕の力が至らなく、ボコボコにされたりしましたが、今日良かった事だけ振り返ると

・久々会った人に「痩せた?」と言われた。
→自分では痩せたとは思って無いけど、なんか嬉しかった。
(やつれた、の方が正しいかも知れんがw)

・初見の方から「あなたの話は聞いていて嫌な気分になる事がない。聞きやすい」と言われた。
→別に意識しているわけでは無いけど、普段の言動が評価されて嬉しかった。


書き出す事が嫌な事だけでは無いのが認知行動療法なので、今日は良かった事を書き出してみました。

でも、今週は疲れ果てました。。
おやすみなさい💤

相談相手の存在

泊まりがけでのシステム移行リハーサルが終わりました。
とにかく....疲れた。。
そもそも仕切りとか苦手なのに任されてしまい、自分の力不足も痛感。。
今の案件での立場は自分の適正に合ってない事も併せて痛感。。
それでも、認知行動療法やこのブログをやるようになり、前より気持ちの沈み方は落ち着いた気がしています。

ただ、文字に起こすだけでなく、やはり口から言葉を発した方がより発散度が違うと思います。
今の案件内には、そんな相談相手が実はいません😭
一緒にやっている人にはそれとなく話はしますが、あまり聞いてくれている感じがしないので諦めました。

そんな中、僕が相談する相手は

・親
・最初の会社の先輩

親に関して、「四十路のいいオッサンが何言ってんだ」と思う方もいらっしゃるでしょう。
僕の親はまだ現役で元気です。
うつ病適応障害で働けない時は本当に支えになってくれました。
話はなんでも聞いてくれますし、親であるだけでなく人としても先輩ですし、サラリーマンとしても先輩です(職種は違うけど)
さらに、幼い頃からの僕の性格も知り尽くしているので、それも踏まえて話を聞いてくれます。
さらにさらに、僕の弱い所を全部さらけ出して弱音を吐ける相手でもあります。
なので、ちょっと精神的に疲れ始めたら先ずは親に電話して近況と相談をするようにしています。
これだけでも本当に楽になります。
いつまでも親に頼ってはいけない、と言う気持ちはありますが、そんな僕に「親なんだからなんでも話は聞く」と言ってくれます。
親孝行どころか、メンタルをやられて迷惑をかけてしまったこんな出来損ないの息子を見捨てずにいてくれる。
最近、「親ガチャ」なんて妙な言葉を耳にしますし、この言葉は僕は大嫌いですが、あえてそれに触れるなら僕にとっては「SSR」以上です。
ようやく生活再建も進みつつあるので、いつか恩返しをしたい、それが今の僕の生きる糧の一つになってます。


もう一つの相談相手は「最初の会社の先輩」。
この人は僕が在籍中から可愛がってくれて、その人自身もうつ病経験者なので、会社を辞めた後も付き合いがあります。
今はコロナでなかなか難しいですが、平時は月二回飲みに行って話を聞いてくれます。
飲みに行けない時もLINEなどで話を聞いてくれます。
同業なので仕事の内容も話しやすいですし、本当にお世話になっています。
酒が入って涙もろくなりそうになりながら話す僕にも「うんうん」と話を聞いてくれます。
それが本当にありがたく、助かっています。
さらに、飲んでる時はバカ話もしているので、良い発散になってます。

こんな形で、口で言葉にして相談できる相手の存在は、僕にとってはなくてはならないものです。
直接的に状況の解決にはならなくても、メンタル的に立て直す事が出来ると思います。

あと、これから考えているのは今の会社の僕の担当の営業さんです。
現場に相談する人がいないのであれば、話を聞いてくれるようなので来週早々に営業さんにアポを取って相談をする事にしました。
どこまで話を聞いてくれるかまだ分かりませんが、他のエンジニアもこう言った相談をして来ると言うので、僕も相談してみようと思います。

日記:2022/7/25(月) なかなかうまくいかない

前日、炭酸泉&岩盤浴&整体のコンボで、よく眠れたような気がしました。
さて、また一週間が始まりました。
今週は僕が担当しているシステム移行リハーサルがあります。
最後の確認段階なのですが、なかなか上手くいかない。。
と言うか、本来PLである人やこのプロジェクトで唯一の有識者がハシゴを外しまくる。
さらに言いたい放題だしすぐ前言撤回する始末。

俺はどうすればいいんじゃヴォケ!!

そんな叫びが出て来そうな状態。。
昨日のリフレッシュがウソのように消えてしまいそうでした。

なかなかうまくいかないものです。。

さて、明日はリハーサル前日の為、終業後に前泊です。
※朝早いので

リハーサルが憂鬱で仕方が無いですが、あまり考えてもしゃーないので、日記を書いて寝ることにします。。
こうして書き出す事で多少なりとも気分が変わって来るので。

日記:2022/7/24(日) ストレスと整体

認知行動療法では、毎日の出来事を書き出す事も本に書いてありました。

その中で良かった事や悪かった事を認知するという事で、日記もつけてみる事にします。

※ズボラで面倒くさがり屋なので毎日はわかりませんが、無理のない範囲でまったり書いていきます。

 

休日の僕のリフレッシュ方法は、近所のスーパー銭湯に行って炭酸泉と岩盤浴で汗をかいて身体と心を整える事が楽しみになってます。

ここには整体もあるのですが、今まで特に気にしてませんでした。

ですが、最近のストレスと不安で疲れ果てており、身体もバッキバキになってました。

 

ふと、ネットで調べてたら、整体はストレスにも良いみたいだ、と気付きました。

整体は自律神経にも良い影響があると言う事で、早速初めての整体にチャレンジしてみました。

とりあえず、初めてなのでお試しで30分コースを予約。

炭酸泉と岩盤浴で身体を温め、いざ整体へ。

 

控えめに言って

 

サイコーでした。

 

程よい刺激が気持ち良く、何もかも忘れられそうでした。

元々、僕は腰痛と四十肩持ちで、その部位への施術も本当に気持ち良かった。。

 

ストレスと不安で最近は緊張状態が続いており、それが解きほぐされて行くような感じでした。

30分なんてあっという間で、次はもう少し時間を伸ばしてやろうか、と思ってます。

 

炭酸泉と岩盤浴で汗をかくだけでなく、整体により関節や筋肉をほぐし、いつも以上に整いました!

まだ不安感は払拭は出来てませんが、やる前とやった後ではかなり違いました。

整体は毎回はさすがに値段もかかるので、最低月一でやろうかな、とか思いました。

 

以上、今日の良かった事でした。

 

ブログを始めたきっかけ(認知行動療法)

最近、また仕事で悩みが出て来ました。

その事で頭がいっぱいになり、ストレスや疲れがひどくなって来ました。

薬はまだ飲んでいますが、それでも中々頭のモヤモヤが消えません。

そんな中、見つけたのが認知行動療法

うつ病などの精神疾患の治療法になっている認知療法です。

簡単に言うと「不安になった出来事に対してどのように考えてどのように行動したのかをターゲットにして、考えや行動の妥当性を客観的に捉えてみる」と僕は認識しました。

※僕は専門家でもなんでもないので、詳細はググったり本を見てください。

 

まず、認知行動療法の本を買ってみました。

色々ありますが、僕はこれを読んでみました。

あんまり字が多いのが苦手なので、マンガも織り交ぜながら、読みやすくなっていると思いました。

また、ワークブックも付いており、書き出しながらワークを進めて認知をしていく事ができます。

これを読んで、自分が今不安に思っている事、それがどんな結果になると思っているのか、を書き出し、実はその考え方は必要のないものだ、と感じる事が出来ました。

 

このワークに限らず、自分の不安な事を心の中に留めておくのではなく、話す事や書き出す事で少しでも心が楽になると感じました。

自己紹介で過去の経緯を書いて行くにつれ、改めて自分に起きた事、感じた事、今に繋がる事が整理できました。

 

ちなみに今、僕が不安に思っている事は

「仕事がうまくいかない」

で、そこから

「指摘ばかり受けてコイツは使えない奴と思われているのでないか」

となり、終いには

「このままではこの現場に居られなくなる」

と結論付けていました。

 

認知行動療法では、これは「根拠のない結論の飛躍」と言った事になるようです。

確かに、今仕事が上手く行ってないことは事実です。

ですが、任された全ての仕事がだめなわけではないですし、それまでは上手くこなしていました。

むしろ今の案件に入ったのが2ヶ月くらい前。

その時点で何も準備できていなかったのをここまで持って来ました。

こう書けば全てがダメなわけではないですよね。

少し上手くいかないだけで悲観的になり過ぎる事は無いですよね。

でも、僕はそれを必要以上に悲観的になってしまうんですよね。。

さらに、未来まで悲観的になる事を勝手に決めてしまうんですよね。。

過去の経験からのマイナス思考や自己評価の低さなどからこんな思考になってしまってました。

 

今回、認知行動療法からこう言った事を書き出し、それに対する考えた内容や行動を客観的に見るように心がけるようにしています。

「今は上手く行ってないけどまだこれから挽回できる段階だよね」

「周りの人はそれほど自分を見ているわけでは無いし細かい事をいつまでも気にしているわけでは無い」

「今上手くいかないだけで今後この現場に居られなくなるなんていつ誰が決めたんだ」

「今の失敗を次への糧にしよう」

と、こんな感じに思うようしています。

まだやり始めたばかりですぐに結果が出て来るものでは無いですし、不安が完全に払拭出来るわけでは無いです。

少しずつでも自分の中の思考を変えられるよう、もっと認知行動療法を勉強して行こうと思います。